生まれて二十数年、いろいろなところに行ったが、なにげによみうりランドだけは行って
いなかった。そんなわけで、年甲斐もなくよみうりランドに連れと出かけてみたのだ。
京王相模原線京王よみうりランド駅からよみうりランド直営ゴンドラ「スカイシャトル」で
約5分 のところにある。この日はよみうりランド駅になんか変な人たちがいっぱいいた。
変な人というのは誤解がある言い方かもしれないが、みんながみんなトランクを
引きずって、遊園地へ向かっていくのだ。どうもコスプレ道具が入っているらしい。。。
その人たちのせいか、ゴンドラの待ち場には列ができてしまっていて朝早いにも
かかわらずけっこうな込み具合。
ゴンドラは往復400円でそんな高くないが、なんか歩けそうなのでもったいないような
気がしつつも利用。

ところが乗って、大正解。けっこうな距離をゴンドラが進む。普通にあるくと1kmくらいは
ありそうだ。ゴンドラにゆられること5分、ついによみうりランドが見えてくる。

おー、なんかすごい遊園地っぽいぞ(あたりまえか)。
同席したコスプレヤーたちとともに、その地に降り立つ。と、ここでコスプレイヤーたちは
左側にある施設のほうに行ってしまう。コスプレ博inよみうりランドという企画がやっている
ようだ。うん、絶対よみうりランドより集客しているね(笑)

としまえんもそうだが、最近は遊園地近くでコスプレやるのが流行っているのだろうか?
見ているほうは面白いからよいが。
さて、よみうりランドに入園すると、やはり人気がない。日曜だというのに、まばらだ。
このよみうりランド、売りはジェットコースター系のようで、ずいぶんとそういった乗り物
が多くある。
でも私は、そんなものには目もくれず、まっさきに向かったのはYESプリキュア5GOGO
ショーである。もう、絶対これしかないっしょ!

まわりは幼稚園児ばかりの中、真剣に見ている私たち。。。うん、確実に浮いているね。
でも子供たちは無邪気でよいね。このショーは思ったよりもクオリティが高くよかったよ。
で、そのあとはまだ乗り物には行かず、アシカショーへ。遊園地内でアシカショーだなんて
八景島のようですねぇ。始まる直前に行ったにもかかわらず、普通に座れるところなんて
いかに空いているかおわかりでしょう。

正直あまり面白い芸もなく、たんたんと演目は進むが、連れはこういうの大好きなので
喜んでいた。
そのあとは、全ての乗り物を制覇する勢いで、一個ずつ乗り始める。しかし、子供向けの
乗り物が多すぎて、乗れないものも多々あった。やはり、「ホワイトキャニオン」という木造
のジェットコースターや「バンデッド」という走行距離がやけに長いジェットコースターが
目玉なのだろうが、私は「ミステリーザワールド」に心惹かれてしまった。
いや、このミステリーザワールドの外見からは想像できない、中の造りには、まさに
スタープラチナ・ザ・ワールドってかんじです。完全に私の中で時が止まりましたもん。
最後は、ステージでバンドマンが演奏していたので、その演奏を聴いて帰宅。
うん、なんというかもう数年間は来なくてもよさそうです。でも小さい子には面白い
んだろうなぁ。カップルというより家族向けの遊園地でした。
スポンサーサイト
------------------------------
「ポチっとな」と押したってください